今季のバレンタイン限定コスメは、もうチェックされましたか?
従来のバレンタインコスメは、可愛らしさが主流でしたが今季はそこに大人っぽさが加わってまさに大人可愛いというイメージです。
・同性にも好かれるようなカラーがたくさん
・甘いだけじゃないスパイスの効いたコスメ
・バレンタインと春コスメが上手くコラボされている!
▽異性はもちろん、同性ウケも!
まるでビターチョコのようなカラーが多く、アイシャドウとリップのカラーバリエーションに驚きます。
今季のバレンタインコスメを1部になりますがご紹介したいと思います!
・レ・メルヴェイユーズ ラデュレ ・4500
これぞバレンタインコスメという名に相応しいパッケージにはセンスの良さを感じられる持っていて目立つ事間違いなしのコスメです。
立体的なハートが2つ並んだ本当のチョコレートのようなアイシャドウとなっていて、発色はほんのり色づく普段使いにもオフィスメイクにもぴったりな配色です。
・RIMMEL ショコラスウィート アイズCP「104」 ・1600
アイシャドウとしてプチプラながら発色の良さには定評のあるRIMMELからもバレンタインコスメが発売されました。
このパレットだけで綺麗なグラデーションが作れるので、メイク初心者の人も派手なメイクには抵抗がある人にオススメです。
差し色にダークチェリー色が入っているのでとてもおしゃれな印象になれると思います。
全体の色は「ショコラ」「レッド」「ピンク」で構成されているのですが、どの色も肌馴染みが良く、浮かないアイメイクが出来る点は流石の一言に尽きますね。
・JILLSTUART ギャレンタインズパーティー アイシャドウパレット ・6200
パールとマットのアイシャドウが両方入っているお得なパレットは、シーンに合わせて使い分けが出来る優秀なパレットとなっています。
レッドとピンクがメインに配色されていますがマットな色を選べばクールな印象にもなれて、女性らしい目元が作れます。
▽甘々メイク派?クールなメイク派?
今回のバレンタインコスメは、甘さの中にピリッとしたスパイスが効いているような印象です。
アイシャドウだけではなく、リップにもその印象を受けます。
・ETUDE HOUSE ハーシー パウダールージュティント BR401mヘーゼルナッツチョコ
・1350
赤みのあるブラウンで、ティントなのに乾かない優秀アイテムです。
パウダーを唇に付けたようなさらりとした付け心地になります。
ティント特有の乾いてしまった状態が苦手な人に喜ばれると思います。
もう1色はBR402 アーモンドチョコがあります。
こちらは、赤みは抑えられた深みのあるブラウンです。
どちらかと言うとこちらはオフィスメイクに合っていると思います。
落ち着いた色味ながらも、香りは甘くチョコのよう。遊び心もある素敵なティントとなっています。
・ANNA SUI スイ ブラック アイカラー
・2800
まず見た目がハートモチーフのパッケージとなっていて、蓋にはミラーもついていて実用的なシリーズです。
カラーも、アクセントカラーと締め色で構成されているので個性的な印象を作れると思います。
同性同士のバレンタインプレゼントとしても、最適なコスメではないでしょうか。
▽春とバレンタインがミックスされたコスメがたくさん!
春コスメといえば「桜」カラーが多くなりますね。
リップにもその特徴が見られていて、目元と唇でまとまったメイクを楽しむ事が出来ます。
プチプラコスメからも、複数発売されました。
淡い桜カラーは、大変女性らしく可愛らしい印象を与えてくれます。
プチプラコスメは、ドラッグストアにも並んでいるので手軽にカラーを試せるのも良いですね。
失敗しても、プチプラだったし…と割り切れるのもプチプラコスメの利点ですね。
普通のピンクとは違って薄づきな桜カラーは年齢を問わないので、ピンクに抵抗がある人でも挑戦しやすいのではないでしょうか。
流行りを追いすぎるとまとまりのないメイクになりがちですが、ポイントに差し色として使用すると一気におしゃれ度が増しますね。
もう年齢を考えるとちょっと…。
と、疎遠になっていませんか?
日本人の肌に馴染む桜カラーなら、美しいメイクが出来るはずですので、まずはプチプラコスメからスタートでも良いので挑戦してみてください。
せっかくの季節物です、持っていて気分が上がるようなコスメを手にしてみて下さい。