〈コロナウイルスで栄養不足⁉︎3通目〉
2020/4月現在、いまだに外出自粛が続いています。
そんな中、「精神的倦怠感」「食欲不振」など…
「やる気が起きない!」という気持ちが先行して、食事をしない。
そんな方もいらっしゃると思います。
あるいは人混みをとにかく避けている方も居るでしょう。
その結果デリバリーサービスを頻繁に頼み、栄養が偏っている方は少なくないでしょう。
実際に僕の友人も、就職活動や研究活動が滞ることでストレスを溜めて、最近では規則正しい食事をしていないそうです。
その結果、倦怠感や疲労が溜まり、さらにやる気を失ってしまうのです…
身も心もコロナウイルスに負けてはいけません。
今回は「食べたくない」「作りたくない」
そんなあなたにせめて栄養だけはとってほしいと思い、サプリメントについてお話ししようと思います。
・サプリメントって何⁉︎
・体に悪そう…クスリなんじゃないの…
・結局意味なさそう…
そんな疑問や不安を今回のお話で解決します!
☆サプリってなんなの⁉︎クスリ⁉︎☆
サプリメントはクスリではありません。「栄養補助食品」すなわち食品です。
〜サプリメントのメリットって何なの!?〜
ズバリ!
【持ち運びという点に非常に優秀で「場所」「時間」を問わずサクッと摂取できるという点です。】
皆さんと身近な食品とサプリメントをご紹介します。
〜実は身近なプロテイン!?〜
皆さんは「プロテイン」という商品をご存じですか?
英語でproteinと書いて意味は「タンパク質」です。
プロテインを簡単に説明するならば、
「タンパク質豊富な食材を粉にしてまとめたもの」です。
さらに深掘りしてみましょう。
タンパク質は主に「植物性」「動物性」の2つに分けられます。
「植物性」→ソイプロテイン(大豆プロテイン)
「動物性」→ホエイプロテイン
1.ソイプロテイン
主に大豆を主成分にして粉状にしたプロテインサプリメント(大豆タンパク質補助食品)
2.ホエイプロテイン
※ホエイの身近な例は、ヨーグルトの上澄み液などです。
主に牛乳やヨーグルトの上澄み液を粉状にしたプロテインサプリメント(牛乳タンパク質補助食品)
1,2を見てわかるようにプロテインはとても身近な食品を粉状にして栄養単価としてはとても安く売っているものなんです!
形がカプセル状だったりするために、いわゆる病院から処方されるお薬だと思う人も多いようですが違います。
ここで皆さんに伝えたいことは、サプリメントは身近な食品からできているもの!
決して有害なものや副作用はありません!
だから偏見のある方は是非試してみてください!
ということです。
☆サプリメントって効果なさそう!?☆
サプリメントを利用したことがない方の中には、「サプリメントって意味あるの?あんな小さいもので…」
などの疑問を持つ方も多いでしょう。
〜カロリーを持つサプリメント〜
人の体重は1Kgあたり7200kcalです。
つまり体重を減らしたければ7200kcalのアンダーカロリーにしなければなりません。
上記の例に示したプロテインの殆どは一杯120kcalです。
単純計算でありますが、「普段の食事にプロテイン60杯をプラスで飲めば1kg太る」というわけです。
「体重が増える」ということは体に栄養が吸収されているということですので、間違いなくサプリメントとしての目的である「栄養補助」という観点では効果的であると言えます。
〜カロリーを持たないサプリメント〜
先程から例に挙げているプロテインはカロリーを持つものです。
しかし、世の中にはカロリーを持たないサプリメントも多いのです。
一つの例として、「ビタミン剤」が挙げられます。
各ビタミン成分をカプセル状にしたものです。
ビタミン剤にはカロリーは殆ど含まれていません。(糖分やフレーバーを含むものは除く。)
ですので、極論いくら食べても太りません。
では、体に吸収されていないのでしょうか??
答えは「NO」です。吸収されています。
三大栄養素である、タンパク質、脂質、糖質などの栄養分を体が効率よく吸収しやすくなるなど
しっかりと体をサポートしてくれます。
実際の例として、多くのスポーツ選手やボディビルダーなどもビタミン剤を愛用しています。
☆コロナに負けない体作り☆
皆さんが思う以上に「栄養」は体にとって大切であり、精神を保つためにも栄養が必要です。
外出自粛が続く中、気分が乗らず食事を取りたくないという方もいらっしゃると思いますが、どうしても食事をしたくない方は今回紹介したサプリメントを是非活用してみてください。
最近のサプリメントは味付きのものも多く非常においしいですよ!
☆最後に☆
サプリメントはあくまでも「栄養補助食品」です。
本来リアルフードを摂取し、そこで足りない栄養素を補うために用いるものです。
それを踏まえた上で、当然リアルフードを基盤にし、食欲不振の時は是非サプリメントを活用してみてください。
こんな時だからこそ、身も心も健康でいきましょう!